東京都内を拠点に若手で茶道の勉強会をしています

Rokurinkai, young association of the Japanese tea ceremony based in Tokyo
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
初辰茶事ー趣向−
初辰茶事を初めから読みたい方はコチラ

魚の形をした花びら餅。

この花びら餅のごぼうも、宮城県石巻で調達してきたものですが、
正月らしい菓子に一ひねりを加えてお出しした後は、中立。

そこで客の前に待っていたものは・・・

腰掛におかれた七輪。

 

今回は外が非常に冷えることもあり、腰掛に七輪をご用意。
少しでも冷えを軽減できるように据えたのですが、その脇にこんな短冊を添えました。


六林会ではおなじみ、絵描きの「吉窪茜」さんに
今回は鯉を書いていただきました。

さぁ、、、

初座の掛け物は、

(さんきゅうなみたかくしてうおりゅうとかす)

そして後座に用意した花入。


今回は竹本、特に何も作る予定は無かったのですが、

道具組みから全体の流れに始まり、人員割り振り他、滞りなく二日間の茶事を進行できるように
隅々まで考えを巡らす隼君、

年末や正月返上で料理を試作するWatanabeさん,Koyamaさん,徹君

そんな皆を見ていたら感化されまして、やっぱり自分もやらにゃいかんと、手を練る事に。
檜原村(ひのはらむら)で青竹を切り出し、三種道具を作ることにしました。

花入をみて、そろそろ客も趣向に気づき始めます。

皆さんはなんだか分かりますか?

つづく。 竹
初辰茶事 comments(2) trackbacks(0)
スポンサーサイト
- - -
comment
>花入をみて、そろそろ客も趣向に気づき始めます

いいえ、初座の「三級浪高魚化龍」をみた時点で、趣向やその後の道具の取り合わせも、予想できちゃうと思います。
From. はなこ 2012/01/25 19:21
はなこさま
ご指摘ありがとうございます。
今回、お招きしたお客様は、茶事経験の無い方が多かった為、
後座、席入の時点でお気づきいただいたという経緯がございました。
はなこさまをはじめ、ブログをご覧の皆様には既にお気づきで
不快な文章だったかと思います。
誤解を与えてしまったことも含め、誠に申し訳ございませんでした。

毎度、乱文にてお見苦しいこととは存じ上げますが、
精進してまいりますのでなにとぞご容赦くださいませ。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

竹本
From. 竹本 2012/01/27 01:06









trackback
トラックバック機能は終了しました。
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
NEW ENTRY
MOBILE
qrcode
COMMENT
RECOMMEND
わび茶への道
わび茶への道 (JUGEMレビュー »)
堀内 宗心,数江 瓢鮎子
メディア掲載実績
2010年8月雑誌[spoon.]2010年10月新聞[日経MJ最終面]2010年10月ラジオ[ニッポン放送 上柳昌彦ごごばん!]2011年3月 テレビシンガポールMediaCorp社「Channel NewsAsia」2011年5月テレビ[BS朝日「エコの作法」]2011年5月ラジオJ-WAVE「SUNDAY LIBRARY」 2011年5月テレビ[BS朝日「エコの作法」]2011年5月舞台[岩戸シアター茶の道」]
御問合せ
御問合せはメールにて承っております。 Mail: 6rinkai@gmail.com
カレンダー
名言bot
SPONSORED LINK