東京都内を拠点に若手で茶道の勉強会をしています

Rokurinkai, young association of the Japanese tea ceremony based in Tokyo
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
茶会回帰
 
 12月5日(土)に、ひさご茶会の反省会を行ないます。
今回の茶会が今後に繋がっていくように発展的な時間になればと思います。

次回勉強会の御問合せも頂きありがとうございます。
勉強会のテーマも含めて検討中ですので、決まり次第連絡しますので
少々お待ち下さい。

第四回ひさご茶会 comments(0) trackbacks(0)
大徳寺 大綱宗彦禅師の言葉

茶会のテーマ、「ひさご」の句につきまして
一部リクエストがございましたのでアップいたしました。
興味のある方は、「続きを読む」をクリックしてください。

さて、様々な解釈が有るかと思いますので、
一例として参考にして頂ければと思うのですが、

瓢の形や用途を例に、
「物事の本質や価値は一つではなく、いろんな角度から見て判断しましょう」
というような意を含んでいるそうです。

あれ?そういえば、今回決まった茶器の銘と意味がなんとなく似てますね!
遅まきながら、今、気がつきました。

お後がよろしいようですm(__)m

続きを読む >>
第四回ひさご茶会 comments(0) trackbacks(0)
「ひさご茶会」
JUGEMテーマ:茶道
 今回で第四回目となる六林会茶会、
トラブルも無く無事、大盛況のうちに終えることが出来ました。

回を重ねる毎にお客様も増えていき、
今回定員OVERの70名を超えるお客様にお越しいただくことができました。

席数も小間8席、広間8席と中々のボリュームで
勉強になることもたくさんありました。
やはり、普段稽古では気付かない、至らない部分を再認識する上でも
茶会の実施は、必要不可欠だと思います。

お客様の中には、新聞やラジオで知った方もいらして、
取り上げて頂いたメディアの方々に改めて感謝の気持ちで一杯です。

今後も地に足の着いた活動をしてまいりますので、
ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

PS.銘は「一華」に決まりました。

第四回ひさご茶会 comments(0) trackbacks(0)
御礼
201011232144000.jpg
皆様のお陰を持ちまして、無事に茶会を終えることができました。
後日、改めて報告させて頂きますので、しばし、お待ちくださいませ。
第四回ひさご茶会 comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
MOBILE
qrcode
COMMENT
RECOMMEND
わび茶への道
わび茶への道 (JUGEMレビュー »)
堀内 宗心,数江 瓢鮎子
メディア掲載実績
2010年8月雑誌[spoon.]2010年10月新聞[日経MJ最終面]2010年10月ラジオ[ニッポン放送 上柳昌彦ごごばん!]2011年3月 テレビシンガポールMediaCorp社「Channel NewsAsia」2011年5月テレビ[BS朝日「エコの作法」]2011年5月ラジオJ-WAVE「SUNDAY LIBRARY」 2011年5月テレビ[BS朝日「エコの作法」]2011年5月舞台[岩戸シアター茶の道」]
御問合せ
御問合せはメールにて承っております。 Mail: 6rinkai@gmail.com
カレンダー
名言bot
SPONSORED LINK